top of page

大会日程

参加者の皆様へ

抄録集等の発送に関して

​特別講演

「ヒトの咀嚼器にみる脳と言語の進化」

座長:市川哲雄  (徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面補綴学分野)

講師:西村 剛  (京都大学ヒト行動進化研究センター)

シンポジウム

「咀嚼の効用を再確認する」

座長:新井映子(静岡県立大学名誉教授)

SY-1

「食品破砕と栄養摂取の面から」

柳沢幸江(和洋女子大学大学院総合生活研究科)

SY-2

「代謝の面から」

宮下政司(早稲田大学スポーツ科学学術院運動代謝学研究室)

SY-3

「認知機能の面から」

後藤崇晴(徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面補綴学分野)

ランチョンセミナー

LS-1

ランチョンセミナー1

「咀嚼の起点 主機能部位を考える」

座長:服部佳功(東北大学大学院歯学研究科リハビリテーション歯学講座加齢歯科学分野)

LS1-1

「咬合と主機能部位」

坂東永一 (徳島大学名誉教授)

LS1-2

加藤 均 (東京証券業健康保険組合診療所)

「進化から見た主機能部位」

LS1-3

枡富由佳子(徳島県開業)

「青年期の主機能部位の形成と関連因子」

LS-2

ランチョンセミナー2

「コロナ危機後の咀嚼を考える ~咀嚼学会としての務め~/問題提起」

座長:井上富雄  (昭和大学歯学部口腔生理学教室)

LS2-1

志賀 博 (日本咀嚼学会理事長)

「オンラインを使った咀嚼学会の取り組み」

LS2-2

「ロッテにおける “噛むこと” 取り組み〜コロナ禍における活動について〜」

坂ノ下典正(株式会社ロッテ)

市民フォーラム

「子供に咀嚼の楽しさを知らせよう!」

座長:中道敦子  (九州歯科大学歯学部口腔保健学科)

SY-1

安富和子 (飯田女子短期大学)

「学校の養護の面から」

SY-2

浜野美幸 (東京都開業)

「小児歯科の面から」

SY-3

柴垣直子 (徳島県鳴門市第一中学校)

「給食の時間から始めよう!よく噛んでおいしく健康に」

依頼発表

座長:池邉一典(大阪大学)

健康寿命の延伸に向けた咀嚼改善意識の普及促進に関する取り組み

​◯植村映南,岡部 雄,川崎 昴,澤碧 月,日置脩汰,森本莉子,吉田璃音,重見高徳,吉田知史

私立 高槻高等学校(大阪府)

一般口演

演題番号 O-1〜O-3

座長:堀 一裕(新潟大学)

O-1

咀嚼を伴う野菜摂取が食後糖代謝に及ぼす影響

早稲田大学 ,キユーピー株式会社

1

2

​◯亀本佳世子 ,濱田有香 ,倉田幸治 ,千代田路子 ,伊東真智 ,宮下政司

1

1

1

2

2

2

O-2

ガムによる咀嚼トレーニングが口腔機能に及ぼす影響

​◯柏﨑健汰,駒ヶ嶺友梨子,Bui Ngoc Huyen Trang,安藤智教,江村耕司,小巻 翔,菅野 範,

 金澤 学,水口俊介

東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野

O-3

地域在住高齢者の食品摂取の主観的評価に関連する因子の検討

​◯菱田英里,高阪貴之,池邉一典

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野

演題番号 O-4〜O-5

座長:水口俊介(東京医科歯科大学)

O-4

咬合様式の違いと食品破断効果

​◯奥 由里,岸本卓大,後藤崇晴,市川哲雄

徳島大学大学院口腔科学研究科口腔顎顔面補綴学分野

O-5

主咀嚼側と非主咀嚼側における咀嚼運動経路のパターン

​◯志賀 博,中島邦久,横山正起,小見野真梨恵,佐野眞子

日本歯科大学生命歯学部歯科補綴学第1講座

演題番号 O-6〜O-8

座長:吉川峰加(広島大学)

O-6

短期大学生の口腔機能の実態と関連要因の検討

​◯白水雅子,小澤純子,中村隆志

大手前短期大学歯科衛生学科

O-7

青年期における呼吸状態と口腔機能との関連

​◯枡富由佳子、後藤崇晴、岸本卓大、市川哲雄

徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面補綴学分野

O-8

若年女性における体組成と口腔機能との関連について

九州歯科大学歯学部口腔保健学科 ,九州歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻

1

2

​◯辻澤利行 ,遠藤景子 ,中道敦子

1

1

2

ポスター発表

P-1

食行動アンケートの結果と口腔衛生状態および口腔機能との関係について

つづく歯科医院 ,松本歯科大学総合歯科医学研究所顎口腔機能制御学部門

1

2

​◯杉江美穂 ,増田裕次  

1

2

P-2

口腔機能低下症と脳機能との関連 〜脳機能イメージングでの検証〜

​◯川西克弥  ,菅 悠希 ,豊下祥史 ,石川啓延 ,富田侑希 ,

 長澤敏行 ,越野 寿

1,

2

1

1

1

2

2

1

北海道医療大学歯学部 咬合再建補綴学分野 ,臨床教育管理運営分野

1

2

P-3

高齢者施設における多職種協動型口腔管理と食支援の取り組み

昭和大学歯学部高齢者歯科学講座

​◯向井友子,古屋純一,畑中幸子,鈴木鵬生,平山茉奈,佐藤裕二

P-4

習慣的咀嚼行動と食品摂取状況との関係

​◯上原文子,堀 一浩,吉村将吾,堀 頌子,戸川 瞳,長谷川陽子,小野高裕

新潟大学大学院医歯学総合研究科 包括歯科補綴学分野

P-5

食と口の健康に留意するプログラムでオーラルフレイルは予防できるか

松本歯科大学 総合歯科医学研究所 顎口腔機能制御学部門 ,

1

東京医科歯科大学大学院 地域・福祉口腔機能管理学分野 ,

東京医科歯科大学大学院 口腔デジタルプロセス学分野

松本歯科大学大学院 顎口腔機能制御学講座 ,

2

3

4

​◯増田裕次  ,松尾浩一郎 ,仲座海希 ,金澤 学

1,

3

2

3

4

P-6

在宅での使用を念頭においた多軸触圧センサを活用した小型粘度計開発

​◯新沼小百合 ,森川和政 ,熊谷美保 ,山村健介 ,黒瀬雅之

1

新潟大学大学院 医歯学総合研究科 口腔生理学分野 ,

岩手医科大学  歯学部 口腔保健育成学講座 小児歯科学・障害者歯科学分野

岩手医科大学 歯学部 生理学講座 病態生理学分野

2

3

1

1

1

2

3

P-7

苦味の認知前後における咀嚼運動リズム

日本歯科大学 生命歯学部 歯科補綴学第1講座

​◯横山正起,志賀 博,荒川一郎,上杉華子,仁村可奈

P-8

全部床義歯装着者の口腔機能評価

​◯水橋 史 ,渡會侑子 ,鈴木達大

1

1

2

日本歯科大学大学院 新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学

2

日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座 ,

1

P-9

咬合接触検査における咬合接触圧の検討

​◯鈴木達大 ,水橋 史 ,渡會侑子

1

2

日本歯科大学大学院 新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学 ,

1

日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座 

2

2

bottom of page